UA-89110467-3
隔月刊『風景写真』
ムック・別冊
書籍・写真集
イベント申込
『ライフスケープ』
その他
隔月刊『風景写真』2024年9-10月号
第23回前田真三賞受賞・八木 修「浅間冬月 あさまふゆづき」
隔月刊『風景写真』2024年11-12月号
森上倍名『奥山河 望郷の景』予約受付中・2月中旬発売予定
隔月刊『風景写真』2025年1-2月号
第20回美しい風景写真100人展/風景写真Xtension展[作品集]
隔月刊『風景写真』2024年7-8月号
隔月刊『風景写真』2024年5-6月号
橋本義光写真集「鯖街道…若狭から京へ…」
隔月刊『風景写真』2024年3-4月号
古谷文俊写真集「また めぐりくる春に」
隔月刊『風景写真』2024年1-2月号
篠丸哲也写真集「風薫る峰II あちこち二人ある記」
安念余志子写真集「うつろふ」
第19回美しい風景写真100人展/風景写真Xtension展[作品集]
隔月刊『風景写真』2023年9-10月号
隔月刊『風景写真』2023年11-12月号
隔月刊『風景写真』2023年7-8月号
隔月刊『風景写真』2023年5-6月号
隔月刊『風景写真』2023年3-4月号
第18回美しい風景写真100人展/風景写真Xtension展[作品集]
飯島勝写真集「何処へ」
第22回前田真三賞受賞作・植野光庸「よみがえり-空海に導かれて-」
この風景がすごい!風景写真家50人のベストショット395景
図録 絶対風景ー絶景でつづる日本列島
鈴木一雄写真集『聲をきく Listening to the Spirits in the Wild』
喜多規子写真集『FORME』
カートの中身を見る
カートの中に商品はありません
喜多規子写真集『FORME』
定価 3,630円(本体3,300円、税330円)
販売価格

3,630円(本体3,300円、税330円)

購入数




喜多規子『FORME』

自然は偉大な芸術家
その驚くべきフォルムを、
私はただ見つめ
掬い取るだけ


話題の新進の風景写真家・喜多規子氏の2冊目の写真集。
日本の色と形を見つめ、美しく、たおやかに森羅万象から自然の摂理を描き出す。
=====
サイズ: 天地225×左右297ミリ
ソフトカバー・104ページ
定価:3,630円(本体3,300円+税)
発行:風景写真出版
ISBN:978-4-903772-78-3
=====

喜多規子(きた・のりこ)
東洋英和女学院大学卒。写真家、前川彰一氏に師事。 日本国内の自然風景をテーマに光・色・フォルムを巧みに操り表現する。 アマチュア時代、多数のカメラ誌の月例コンテストにてグランプリや年度賞を受賞し、 フリーとして活動を始める。2019年、個展「MOMENT」(富士フイルムフォトサロン東京・大阪・名古屋・福岡・札幌)開催。2020年「栞―four seasons ―」(旧オリンパスプラザ東京・大阪)開催。写真集に『MOMENT』(文一総合出版)、共著に『美しい風景写真のマイルール』
(インプレス)がある。
『喜多規子フォトスクール』主宰。公益社団法人 日本写真家協会(JPS)会員。公益社団法人 日本写真協会(PSJ)会員。


喜多規子写真展『FORME』
2022年9月15日(木)〜 9月26日(月)
10時〜18時 最終日15時まで
[休館日9月20日(火)、21日(水)]
入場無料
OM SYSTEM GALLERY(旧 オリンパスギャラリー東京)
TEL:03-5909-0190
* 9月17日(土)と9月23日(金・祝)の14時から作品解説を開催。
上記日程以外にも毎日14時からミニ作品解説を実施予定
この商品について問合わせるこの商品を友達に教える買い物を続ける