UA-89110467-3
隔月刊『風景写真』
ムック・別冊
書籍・写真集
イベント申込
『ライフスケープ』
その他
隔月刊『風景写真』2024年9-10月号
第23回前田真三賞受賞・八木 修「浅間冬月 あさまふゆづき」
隔月刊『風景写真』2024年11-12月号
森上倍名『奥山河 望郷の景』予約受付中・2月中旬発売予定
隔月刊『風景写真』2025年1-2月号
第20回美しい風景写真100人展/風景写真Xtension展[作品集]
隔月刊『風景写真』2024年7-8月号
隔月刊『風景写真』2024年5-6月号
橋本義光写真集「鯖街道…若狭から京へ…」
隔月刊『風景写真』2024年3-4月号
古谷文俊写真集「また めぐりくる春に」
隔月刊『風景写真』2024年1-2月号
篠丸哲也写真集「風薫る峰II あちこち二人ある記」
安念余志子写真集「うつろふ」
第19回美しい風景写真100人展/風景写真Xtension展[作品集]
隔月刊『風景写真』2023年9-10月号
隔月刊『風景写真』2023年11-12月号
隔月刊『風景写真』2023年7-8月号
隔月刊『風景写真』2023年5-6月号
隔月刊『風景写真』2023年3-4月号
第18回美しい風景写真100人展/風景写真Xtension展[作品集]
飯島勝写真集「何処へ」
第22回前田真三賞受賞作・植野光庸「よみがえり-空海に導かれて-」
この風景がすごい!風景写真家50人のベストショット395景
図録 絶対風景ー絶景でつづる日本列島
鈴木一雄写真集『聲をきく Listening to the Spirits in the Wild』
喜多規子写真集『FORME』
カートの中身を見る
カートの中に商品はありません
古谷文俊写真集「また めぐりくる春に」
定価 2,800円(本体2,545円、税255円)
販売価格

2,800円(本体2,545円、税255円)

購入数




古谷文俊写真集『また めぐりくる春に』

端正にして繊細。
華やかにして軽やか。
明快にして印象深い。

めぐりくる新しい季節の歓びが朗らかに綴られた、
ページをめくる毎に気持ちが晴れ晴れとしてくる写真集。

〜〜〜〜〜〜〜
やはり いつかと問われたら
それは 春だろう
厳しい冬があればこそともいえるが
そんな理屈抜きに春が良い
木々が一斉に芽吹き 風光り 山が笑う
小鳥たちもさえずり 虫たちもうごめく
そんな春の営みを 人は五感でうけとめ
ともに 春をよろこぶ
自然の躍動を小さなからだ全体にうけとめ
いのちの尊さを心から思う
さあ
日光はいろは坂の若葉のトンネルをぬけ
いのちの息吹をこのからだに満たそう

そして
また めぐりくる春に

古谷文俊

=========================
サイズ:天地220mm×左右270mm
124ページ、ソフトカバー
定価:2,800円(税込)
発行:風景写真出版
ISBN:978-4-903772-82-0
=========================

[プロフィール]
古谷文俊(ふるや・ふみとし)
1949年山梨県富士吉田市生まれ。´08年米美知子写真教室、写団薬師、´09年全日本山岳写真協会に入会。´10年と´15年に『風景写真』誌上フォトコンテスト「組写真」部門準優秀賞。´14年より風景写真出版で「折々の色巡り」カレンダーを制作。´16年カレンダーコンテスト最優秀賞受賞。´18年と´19年にはトナミ国際物流株式会社のカレンダーに作品を提供。´16年富士フォトギャラリー銀座にて「折々の色巡り」個展を開催。「美しい風景写真100人展」出展多数。
この商品について問合わせるこの商品を友達に教える買い物を続ける